【投資】底辺から抜け出すために投資額を増額しました【社畜】

経済的自由

こんにちは。底辺から抜け出すために節約に励んでいる社畜です。

このブログでは、底辺の社畜が経済的自由を達成するまでの過程を発信しています。

以前の記事で、経済的自由への1つ目の壁、運用資産が100万円を突破したことをお伝えしました。

その中で、次の短期的な目標を設定しました。その目標は、現在毎月5万円の投資額を10万円まで引き上げることでした。

そして、その期限を2022年3月までの9ヶ月間に設定しました。

この記事では、増額した投資金額と投資先について発表したいと思います。

毎月の投資額を増額した金額は?

結論から書きます。

増額した金額は1万円です。今までの投資額は毎月5万円でしたので、これを6万円にしました。

小さい金額に思われるかもしれませんが、今までより使えるお金が毎月1万円少ない生活を想像してみてください

例えば、500円のランチ20回分です。5kg2,000円のお米を25kg分です。1パック150円の卵を66パック分です。5袋300円のインスタントラーメン166食分です。

いかがでしたか?低収入の家計には、1万円のインパクトがいかに大きいかが分かると思います。

奥さま
奥さま

いや、わかりにくいわ。

社畜
社畜

うん。

あんまり買い物をしなくなったから、いい例が思い浮かばなかった。

では、社畜はどのようにして1万円を捻出したのか。ここからは、これを説明します。

底辺の社畜は、どのようにして毎月1万円を捻出したのか?

まず、社畜の収入について説明しておく必要がありますね。

社畜は、その名のとおり底辺サラリーマンですから収入は給与のみです。あとは年に2回ボーナスが出ます。今のところ出る予定です。 

奥さま
奥さま

今年は出るかなあ?

社畜
社畜

航空会社は大企業なのにボーナス大幅カットらしいしね。うちもダメかもね。

かなりブラック企業なので残業代は出ません。厳密には残業代は毎月定額が支払われます。ちなみに計算すると、残業代の単価は沖縄県の最低賃金を下回ります。

つまり、給与は毎月定額で、月ごとの増減はないという事です。

副業は禁止されています。終業後にコンビニで働くといったこともできません。

副業もバレなければ大丈夫なのでしょうが、サービス残業が多く物理的にも困難です。不定期で休日出勤があるので、単発の日雇もできません。

社畜の運用資産は再投資型の投資信託のみですので、配当収入はありません。

収入が増やせないなら、どうやって投資額を増額したのか?それは節約、つまり支出の最適化です。

2021年4月から単身赴任生活が始まり、約3ヶ月が経ちました。その間にかかった食費や水道・光熱費をメモして管理しました。そして、ひと月にいくらあれば生活できるか、つまり『実際の生活費』を計算しました。

そして、奥さまから振り込まれる『生活費+お小遣い』から『実際の生活費』を除くと少なくとも1万円は捻出できると考えました。

奥さま
奥さま

生活費余ってるの?

社畜
社畜

お小遣いを残してるの!

いま、飲み会がないからお小遣い使うことがないんだよ。

『生活費+お小遣い』は、今後機会があれば紹介していこうと思います。

生活防衛資金は既に確保しているので、余剰資金は全て投資に回せます。

結論として、家計の確認作業だけで毎月1万円を捻出することができました。もちろん、節約の徹底が前提です。

つぎは、この1万円を何に投資したのかを紹介します。

増額分は何に投資したのか?

増額分は何に投資したのか?

もちろん投資信託です。ETFもありますが、複利の効果を最大化するために再投資型の投資信託を選びました。

そして、人口の減少が見込まれる日本ではなく、最低でも2050年まで人口増加が見込まれる米国のトップ500社、S&P500指数の値動きに連動する成果を目指す投資信託を選びました。

では、実際に社畜が選んだ投資信託を発表します。

購入場所は、イオン銀行。

商品は、大和アセットマネジメントの『iFree S&P500インデックス(分配金再投資コース)』です。

これを、毎月1万円で積立設定しました。

商品を紹介しますと、そのダメっぷりが分かると思います。

資産総額は、2017年8月31日設定にもかかわらず285億円しかありません。2018年7月3日設定の三菱UFJ国際投信eMAXIS Slim米国株式(S&P500)は4,800億円を超えています。

理由は、運用コストでしょう。

引用:運用報告書

iFreeの信託報酬は0.246%で、かくれコストを含めると0.278%です。

引用:運用報告書

一方、eMAXIS Slimは、信託報酬0.119%で、かくれコストを含めて0.163%となっています。さらにeMAXIS Slimは、このあと信託報酬を引き下げ、信託報酬は0.0968%、かくれコストを含めた実質コストは0.141%程度になっています。

比較表を作ってみました。

S&P500iFreeeMAXIS Slim
資産総額285億円4,881億円
信託報酬0.2475%0.0968%
実質コスト0.278%0.141%
リターン
3ヶ月13.71%13.76%
6ヶ月22.74%22.88%
1年43.29%43.53%
3年17.55%なし

全てeMAXIS Slimの勝利です。iFreeを選ぶ理由はありません。

奥さま
奥さま

いや、選んだんだよね?

では、なぜ社畜はiFreeを選んだのか?

それは、イオン銀行で『S&P500』に連動する投資信託が他になかったからです。

そして、石垣島ではイオン銀行を使うメリットが沢山あります。

社畜
社畜

マックスバリュ店内のイオン銀行ATM手数料が24時間無料なんだよ。

話がそれてしまったので、元に戻します。社畜が新たに購入した投資信託は、『iFree S&P500インデックス(分配金再投資コース)』でした。

さいごに

この記事では、増額した投資金額と投資先について発表しました。

増額した投資金額は『毎月1万円』。その投資先は、『iFree S&P500インデックス(分配金再投資コース)』でした。

今後も支出の最適化を実行し、余剰資金を投資に回すサイクルを確立したいと思います。

社畜
社畜

目標達成まであと4万円!

奥さま
奥さま

先は長そうだね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました