お風呂から悪臭!排水トラップワンを設置した話【DIY節約】

経済的自由

この記事には、古い浴室の排水溝の画像があります。不快に思う方もいらっしゃいますので、閲覧注意でお願いします。

社畜
社畜

お風呂から下水の臭いがするよ〜!

奥さま
奥さま

古いからね。

原因は分かった?

社畜
社畜

おそらく、排水トラップの不具合だと思うんだよね。

怖くてフタを取ってないんだ。

奥さま
奥さま

夏休みまでには、修理しておいてね。遊びに行くから。

と言うことで、排水口のフタを取って、中を調べることにしました。

この記事では、浴室から下水の臭いがした原因と解決方法を解説しています。特に、サイズ選びでは困りましたので、排水トラップワンを探している人には参考になると思います。

お風呂から悪臭がする原因は?

お風呂から悪臭がする原因を調べるために、排水口のフタを開けることにしました。

理由は、悪臭が下水のような臭いであったため、排水口が疑わしかったからです。

社畜
社畜

さっそくフタを取ってみました。

閲覧注意です。

なんと、あるはずのものがありません。釣り鐘状のアレです。

そのため、下水から直接臭いが上がってきていたのです。

釣り鐘状のアレ

排水トラップワンの購入まで

釣り鐘状のアレの名前を調べると、『排水トラップ椀』や『ワントラップワン』と呼ばれる、お椀状の商品のようです。

購入することは決まりました。業者を呼ぶと高くつくので、もちろん自分で探します。

排水トラップワンの種類を調べる

現場を支えるネットストア『モノタロウ』で調べると、素材は『鋳物』と『樹脂』に分かれています。鋳物は、2,000円以上なので、樹脂に絞ります。

樹脂の値段もピンキリです。今回は、樹脂の中で安かった『SANEI(三栄水栓製作所)』の商品にしました。

SANEIの排水トラップワンには、サイズが3つあります。

表にまとめましたので参考にしてください。

サイズ(mm)ABCD
呼び407272683.5
呼び5076.570744.5
呼び50(公団用)9272856
SANEI(三栄水栓製作所)ワントラップワンのサイズ表

排水口のサイズを計測する

どれが合うか調べるために、社畜宅の排水口のサイズを測りました。

ここで、問題が発生しました。排水口の内径が100mmだったのです。

呼び50だと外径76.5mmなので小さすぎる。しかし、公団用だと外径92mmなので片方の隙間が4mmしかありません。これでは、詰まりが発生しそうです。

社畜
社畜

排水口の内壁はサビで膨らんでおり、実際の隙間は、もっと狭そうです。

なにかヒントはないかと、排水口の他の部分のサイズを測っていると、排水口の面白い構造が分かりました。

深い部分にくぼみがあり、ひろがっているのです。排水口の溜まった水を雑巾で吸い出すと、

画像では分かりづらいですが、5mm程のくぼみがあります。

分かりにくいので、測定した排水口の構造を、フリーハンドで描いてみました。

排水口の深い部分の内径は110mm程度と言うことになります。排水トラップワンは釣り鐘状で、上が狭く、下が広い構造です。これなら、公団用が合いそうです。

サイズが決まりましたので、次は購入です。

排水トラップワンを購入する

石垣島で、何でも揃うホームセンター『メイクマン』にやってきました。

洗面台や洗濯機、お風呂などの水回りコーナーにありました。

しかし、公団用がありません。値段も『鋳物』と『樹脂』が同じ2,080円!

社畜
社畜

底辺社畜には高すぎます。

引き返して、オンライン注文を検討します。

モノタロウは3,500円以上で送料無料ですが、他に必要なものはありません。Amazonは、送料450円です。

ネットで探していると、ホームセンター『コーナン』に在庫があることを発見しました。送料は7,700円以上で無料ですが、店舗取寄せなら送料無料です。

社畜
社畜

奥さま、よろしくお願いします!

奥さま
奥さま

任せといて!

奥さまに店舗取寄せしてもらい、石垣島に送ってもらう事にしました。他に送ってもらう物があったので、同梱してもらい、送料は実質無料!657円(税込)で購入です。しかも、

奥さま
奥さま

店舗に在庫があったから、もう買ったよ。すぐに送るね!

店舗に在庫があったので、すぐに買うことができました。

さらに、コーナンは、『楽天ポイントカード』の対象店舗なので、楽天カード決済分の100円で1ポイントとは別に、200円で1ポイントを2重取りできます。

単身赴任者は、『楽天家族カード』を作っておくと便利です。

あとは、届くのをワクワクしながら待ちます。

到着した排水トラップワンを設置します

発送から1週間で届きました。たまたま台風が発生したせいで遅くなりましたが、通常は4〜5日で届きます。

透明のビニールに包装されていました。開封ます。

内側は、このようになっています。

公式の画像では紹介されていなかった、各部のサイズは、こんな感じです。曲面なので正確ではありません。あくまで参考程度でお願いします。

社畜
社畜

三栄水栓製作所さん、ぜひ公式のサイズを公開してください!

これがあれば、迷わずに済みました。

排水トラップワンを設置

サイズ計測も完了しましたので、いよいよ設置します。

上のリングの部分を持って、排水口に乗せます。

サイズもバッチリです!内側の三本の爪がガッチリはまって、横方向のブレもありません。

自宅に合う排水トラップワンのサイズがわからない人は、排水口のサイズを計測してください。社畜宅の排水口と同じサイズであれば、公団用を買えば大丈夫です!

排水トラップワン設置後

排水トラップワンを設置してしばらくたちましたが、下水の臭いはしなくなりました。当たり前ですが。

じつは、設置前は、排水溝から出てきた茶色の不快な虫『G』にご対面する事がありましたが、今はそんな事もありません。

SANEIのワントラップワンのレビューで、『樹脂製で軽いため、大量の水を流すと浮く』というのを見ました。このレビューが気になっている人もいると思います。メイクマンで鋳物を持ちましたが、たしかに樹脂製は軽いです。しかし社畜宅では、バケツで大量の水を流していますが、特に浮いたりズレたりはしませんでした。詰まりも発生していません。参考になれば嬉しいです。

まとめ

この記事では、お風呂から悪臭がする原因と解決方法を説明しました。

悪臭の原因が、排水トラップワンが無い事であれば、設置をオススメします。

排水トラップワンには、サイズが複数あるため、まず自宅の排水口のサイズを測って下さい。

社畜宅の排水口と同じサイズであれば『公団用』を、小さければ『呼び50』か『呼び40』を選んで下さい。

排水口は、深い部分が広がっている事があるようですので、水を抜いて計測するようにしましょう。雑巾などで水を吸わせると、簡単に抜けます。

古くなった鋳物の排水トラップワンは、穴が開いていたり、それ自体が悪臭を放つ事があるようです。排水口の悪臭が気になるときは、排水トラップワンを交換する事で解決するかもしれません。

奥さま
奥さま

これで、夏休みは安心して遊びに行けるよ。

社畜
社畜

お待ちしております!

コメント

タイトルとURLをコピーしました