ど〜も!節約と投資で経済的自由を目指す底辺の社畜です。
毎月第一週は、底辺の社畜が購入した投資信託の運用結果を公開しています。今回は、投資を始めて4年10ヶ月目の資産状況を公開します。
底辺の収入で生きる社畜であっても、経済的自由を手にすることが出来るという実例を示すことで、ブラック企業勤務の社畜の方々に希望を与えることができたら幸いです。
2024年12月1日、ついに運用資産が1000万円を突破しました。
新年一発目の資産状況は、果たしてどうなったのでしょうか?
2024年末は、米国がずいぶん下げていたみたいです。
果たして1000万円はキープできたのでしょうか?
投資の神様ウォーレン・バフェットは、なぜ誰もあなたの投資戦略を真似する人がいないのかと聞かれ「ゆっくり金持ちになりたい人はいないからだ」と、答えています。
ウォーレン・バフェットが本格的に投資を始めたのは10歳の時です。そして、全資産の90%以上は60代半ば以降に増えたものだと言われています。投資の神様でもこれだけ時間がかかるのです。
わたしたちのような凡人は、なおさら時間を味方にしなければなりません。短期の株価の騰落に一喜一憂することなく淡々とインデックス投資を続けていけばよいのです。
ゆっくりお金持ちになりましょう。短期間でお金持ちになれる人は、ほんの一握りです。
それでは、底辺の社畜の資産運用状況を見ていきましょう。
2025年1月1日 底辺の社畜の投資結果はどうなったか?
この記録は、2025年1月1日時点の運用資産状況をもとに作成しています。
積立投信を買い始めたのが、2020年3月なので、ちょうど4年10ヶ月目ということになります。
これまでの投資額の推移は、このようになっています。
- 総額:50,000円
- つみたてNISA:eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を33,333円(楽天証券)
- 特定口座:eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を16,667円(楽天証券)
- 総額:50,000円
- つみたてNISA:eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を33,333円(楽天証券)
- 特定口座:iFreeレバレッジNASDAQ100を16,667円(楽天証券)
- 総額:100,000円
- つみたてNISA:eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を33,333円(楽天証券)
- 特定口座:eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を16,667円(楽天証券)
- 特定口座:iFreeレバレッジNASDAQ100を50,000円(楽天証券)
- 総額:50,000円
- 特定口座:iFreeレバレッジNASDAQ100を50,000円(楽天証券)
- 総額:83,333円
- つみたてNISA:eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を33,333円(SBI証券)
- 特定口座:iFreeレバレッジNASDAQ100を50,000円(楽天証券)
- 総額:100,000円
- つみたてNISA:eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を33,333円(SBI証券)
- 特定口座:eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を16,667円(SBI証券)
- 特定口座:iFreeレバレッジNASDAQ100を50,000円(楽天証券)
- 総額:100,000円
- NISA(つみたて投資枠):eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を50,000円(SBI証券)
- 特定口座:iFreeレバレッジNASDAQ100を50,000円(楽天証券)
- 総額:150,000円
- NISA(つみたて投資枠):eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を100,000円(SBI証券)
- 特定口座:iFreeレバレッジNASDAQ100を50,000円(楽天証券)
その他、実験的にいくつかの投資信託を毎月100円位ずつ楽天証券の特定口座で購入しています。
振り返ってみての後悔は、余剰資金をすぐに投資に回さなかったことです。
結果論ではありますが…。
ボーナスを一括投資せずに貯めてたもんね。銀行の金利なんてスズメの涙なのに。
まぁ、これから円高になれば「一括投資してなくて良かった」って事になる訳だし、後悔は資産を取り崩すときでいいんじゃない?
凡人は、タイミングを計ると大抵失敗するので、臨時収入があっても分割投資のほうがいいのかもしれません。
少なくとも、私は分割積み立てのほうが精神衛生上、向いているようです。
投資の基本は長期分散投資です。時間があり、投資対象さえ間違えなければ一括でも分割でも自分に合っていることが大切です。
では、投資結果を見ていきましょう。
NISA口座の投資結果
まずは、NISA口座です。
新旧両方のNISA口座を保有しているので、NISA分は一つにまとめてこちらで集計します。
取得総額は2,533,348円で、時価評価額が4,470,321円。評価損益は+76.46%で、トータルリターンは+1,936,973円でした。
順調に増えてるね。
2025年もこの調子で頑張ってほしいです。
安く買いたいからちょっと下がって欲しいんだけどね。上がり過ぎな気がします。
2024年は米国株一強でしたね。
2024年の1年間のパフォーマンスは、
S&P500 > オルカン
となりました。
いつまで米国最強が続くのかは分かりませんが、オルカンよりS&P500の方が強い状況はしばらく続くかもしれません。
トランプ2.0が始まりますからね。
オルカンを買っている人は、新興国を合わせて買っているリスクを認識しないといけません。あと、日本も買っています。
新興国の中は特に中国の割合が高いよね。どっちがいいかは出口にならないと分からないけどね。
いずれにしても、先のことは誰にも分かりません。私たちにできることは淡々と積み立て購入を続けることだけです。
特定口座の投資結果
続いては、特定口座です。
特定口座は、毎月の積み立てもありますが、2022年1月に一括購入した200万円分の『iFreeレバナス』が中心になっています。
が、2025年中に積み立て購入したレバナスの総額も200万円に到達します。だいぶ薄まってきました。
特定口座全体の取得総額は4,434,559円で、時価評価額は6,901,212円。評価損益は+55.62%で、トータルリターンは+2,466,653円という結果になりました。
含み益246万円!
12月は212万円、11月は169万円、10月は173万円、9月は144万円。順調すぎない?
12月は、1ヶ月の給料分ぐらい増えたね。そろそろ危ないかも。
歴史的には、米国株は数年に一度マイナスリターンを出しているから2025年は試練の時になるかも。
おなじみの、今後数カ月の見とおしを考察してみましょう。
米国は、トランプ元大統領の就任(2025年1月21日)まで1ヶ月を切りました。自分のことを「何をやらかすか分からない」という大統領の帰還です。
トランプは、為替をドル安に向かわせると言っています。彼は間違いなくやります。
2024年12月25日、トヨタ自動車は大統領就任式に100万ドルを寄付することを発表しました。ロイター通信によると、米ゼネラル・モーターズ(GM)や米フォード・モーターも100万ドルを寄付する計画とのことです。トランプは、メキシコやカナダからの輸入品に25%の関税を課す方針を示しています。トヨタを含む自動車メーカーの多くが、労働力が安いメキシコやカナダに生産拠点を構え米国に輸出しています。関税が課されることになれば、米国内で生産活動を行っていない企業は間違いなく経営に影響が出るでしょう。
先月は、米国の景気は良くなり一段と米国株高になると予想しました。しかし、S&P500に名を連ねるような企業はグローバルに事業を展開しています。報復関税なども含めて考えると、米国企業の株価に負の影響が出る事が懸念されます。
日本もいろいろな予想が出ていますが、ポジショントークがほとんどのように感じます。これだけ賃金が上がり、インフレが進行しているのですから、日銀は利上げせざるを得ません。景気を過度に冷やさないよう、ソフトランディングに気をつけているだけです。繰り返しますが、金利は上がります。
まとめると、米国株というか全世界株式は横ばいかなだらかな下落。為替は円高ドル安と予想します。
う〜ん。2025年は現金ポジションを増やしたほうがいいかもね。ウォーレン・バフェットも過去最大の現金ポジションとか何とか言ってるしね。
積み立て購入だけ続けて、余った分は底値でドーンだ!
おおっ。こんなところにカモがいた。
バフェットさんの教えは、長期、分散、積立じゃなかったっけ?
今後の見通しは個人的な予想です。当たっても外れても淡々と積み立てを継続するだけです。まあ下落相場で継続することが一番難しいでしょうけどね。
現在の保有ファンドのトータルリターン(ファンド合計)
それでは、最後に現在の保有ファンドのトータルリターン(ファンド合計)です。
投資を始めて4年10ヶ月後の結果はこうなりました。
累計買付金額は6,967,886円で、評価金額は11,371,533円。トータルリターンは+4,403,647円なので、評価損益は+63.20%という結果になりました。
1100万円超えた!
次は3000万円。アッパーマス層だね。
毎月15万円、年間180万円入金してるから、暴落が来なければ10年以内には到達するね。むしろ今年暴落が来て5年後に回復したら60歳前に5000万円準富裕層も視野に入りそう。
暴落が来ても狼狽売りすることなく、淡々と積み立てを続けることが大事だね。そのためには収入を増やすこと、支出を減らすことを継続しないとね。
収入が少ない底辺の社畜であっても、準富裕層を目指せるというのは夢がある結果だよね。
これからも節約と投資!
経済的自由を目指して
頑張るぞ!!
おー!!
コメント