底辺社畜のお小遣い帳【2024年2月】mineo使い倒す

経済的自由

ど〜も! 節約と投資で経済的自由を手にし、仕事を辞めたい底辺の社畜です。

収入を増やし、支出を切り詰め、余剰資金を投資に回すことを常に考えています。

収入を増やすことと投資はなかなか上手くいっていませんが、節約はかなり高いレベルに到達した自負があります。

ここでは、そんなわたしのお小遣い帳を公開しています。

少ないお小遣いをやりくりしている社畜の皆様の参考になれば幸いです。

社畜
社畜

ずいぶん遅くなってしまいましたが、2024年2月分です。

奥さま
奥さま

このルーズさが収入が伸びない原因なのではないでしょうか?

2024年2月のお小遣い帳

収支を表にまとめましたので、こちらからご覧ください。

2024年2月収入(円)支出(円)
【収入の部】
お小遣い20,000
お昼ご飯代10,000
副業収入1,130
小計31,130
【支出の部】
支出額1,992
小計
【合計】31,1301,992
【収支】29,138
【2022年の
収支累計】
667,343
【2023年 の
収支累計】
395,800
【2024年 の
収支累計】
58,343
【総累計】1,121,486

まずは、収入から説明します。

収入の内訳は、お小遣いが20,000円、お昼ご飯代が10,000円、そして副業が4,212円でした。

副業は、不用品の売却や、せどりによる収入になります。まあ結局ヤフオクでの物販ですね。

社畜
社畜

2024年2月は惨敗でした。

でも実は3月の方が悲惨です。

奥さま
奥さま

コンスタントに5,000円くらいは稼げるようになりたいね。

株式相場が好調なので、余剰資金は投資信託でも購入したほうが利益が出るのは分かっているのですが、これは先行投資だと考えています。

株式相場は波があるので常にプラスになるわけではありません。早期退職して定期収入がなくなったときのことを考えると、複数の収入源を確保することは、精神衛生上プラスに働くはずです。

というわけで、上手くはいっていませんが、物販の練習の授業料としてヤフオクは続けていきたいと思います。

次は、支出について説明します。

先月までは内訳を掲載していましたが、面倒くさくなったので、総額と気になる支出だけを載せる方式に切り替えます。ただ、mineoの使用量は備忘録として残したいので、通信費については細かく載せようと思います。

というわけで、2024年2月の支出は1,992円でした。

気になった支出は、職場のバレンタインデーのお返しの拠出金397円ですね。

社畜
社畜

売上が上がる業者と税金を取る国だけが嬉しいバレンタインデーという悪習は、是非とも廃止して欲しいですね。

奥さま
奥さま

お菓子あんまり食べないもんね。

続いて通信費です。

携帯は、『mineo』のデータ専用プラン1GB880円(税込)にパケット放題プラス385円(税込)をつけて合計1,265円(税込)で使っています。

電話番号は、基本料金0円のpovo2.0で管理しています。受電専用にしているので普段は0円ですが、6ヶ月に一度トッピングを購入しないと、契約が解除されて、電話番号が消滅してしまいます。ここは注意ですね。

直近は、1月にトッピングを購入しましたので、次回は7月末ですね。

最安の更新トッピングを解説していますので、よかったら参考にしてください。

そして、2月の『mineo』の通信量です。こちらをご覧ください。

奥さま
奥さま

おおっ!47GB?

また派手に使ったね。

社畜
社畜

中速(最大1.5Mbps)で十分な人にとっては間違いなく『mineo』が最安です。

30GB以上使う人には、『mineo』×『povo2.0』こそが最強プランです。

mineo』を契約事務手数料無料で使ってみたい方は、こちらからどうぞ。

2月も、音声通話も、SMSも使用ませんでした。というわけで、通信料金の合計は1,265円でした。

あとは、投資です。

投資については、ひきつづきマネックス証券でレバナスを1,000円積み立てています。

これとは別に、マネックス証券で手数料の安い「auレバナス」を毎日100円つみたて設定しています。

投資信託の購入については、毎月いくら買っているのか分からないので、支出からは除外することにしました。

これからも少しずつ購入額を増やしていけたらいいなと考えています。

社畜
社畜

早期退職が実現したあかつきには、海外旅行にでも行きましょうかね。

奥さま
奥さま

毎月2,000〜3,000円の積み立てじゃ海外旅行は無理でしょ。

2024年2月の収支を振り返って

2024年2月の収支は、+29,138円となりました。

2024年の累計は、58,343円、家計簿をつけ始めた2022年1月からの累計は、1,121,486円になりました。

社畜
社畜

先日、口座残高を見てみたんだけど、この金額よりだいぶ少なかったんだよね。

投資信託を買ってるからだろうけど。

奥さま
奥さま

それは結局貯まってるのと同じだから気にしなくていいんじゃない?

最後に、今後の展望です。

毎度同じで恐縮ですが、

貯金だけで経済的自由に到達することはあり得ません。

経済的自由に到達するためには、

収入を増やす

支出を減らす

投資で増やす

これら3つの条件を、高いレベルで実行し続ける必要があります。

社畜
社畜

大切なことは、失敗しても挑戦を続けることです。

大谷翔平さんでも10回打席に立って6〜7回はアウトです。

奥さま
奥さま

失敗は、致命傷にならない程度にしてね。

これからも経済的自由への3つの条件を常に意識しながら、チャンスを無駄にしないように頑張っていきます。

経済的自由と早期退職を目指している皆さん、頑張りましょう!

必ず達成できます!

社畜
社畜

経済的自由を目指して

頑張るぞ!!

奥さま
奥さま

おー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました