ど〜も!節約と投資で経済的自由を目指す底辺の社畜です。
この記事では、底辺の社畜が、積立NISAなどで投資をした結果を公開しています。今回は、投資を始めて3年8ヶ月目の資産状況を公開します。
日々の節約で疲れ切っている方に、投資を始める勇気を与えることができたら、仕事で行き詰まっている方に経済的自由を目指すという選択肢があることを知ってもらえたら幸いです。
最近は、また自由から遠ざかっているみたいだけど。
そのうち回復するでしょう。
皆さんのストレス解消の役にでも立ってくれれば幸いです。
投資の神様、ウォーレン・バフェット様は「急いで金持ちになろうとしてはいけない」と、おっしゃっています。
焦らないことが大切です。
それでは、資産状況をご覧ください。
2023年11月1日 底辺の社畜の投資結果はどうなった?
この記録は、2023年11月1日時点の資産状況をもとに作成しています。
積立投信を買い始めたのが、2020年3月なので、3年8ヶ月目ということになります。
これまでの投資額の推移は、このようになっています。
- 総額:50,000円
- つみたてNISA:emaxis slim米国株式(S&P500)を33,333円(楽天証券)
- 特定口座:emaxis slim米国株式(S&P500)を16,667円(楽天証券)
- 総額:50,000円
- つみたてNISA:emaxis slim米国株式(S&P500)を33,333円(楽天証券)
- 特定口座:iFreeレバレッジNASDAQ100を16,667円(楽天証券)
- 総額:100,000円
- つみたてNISA:emaxis slim米国株式(S&P500)を33,333円(楽天証券)
- 特定口座:emaxis slim米国株式(S&P500)を16,667円(楽天証券)
- 特定口座:iFreeレバレッジNASDAQ100を50,000円(楽天証券)
- 総額:50,000円
- 特定口座:iFreeレバレッジNASDAQ100を50,000円(楽天証券)
- 総額:83,333円
- つみたてNISA:emaxis slim米国株式(S&P500)を33,333円(SBI証券)
- 特定口座:iFreeレバレッジNASDAQ100を50,000円(楽天証券)
- 総額:100,000円
- つみたてNISA:emaxis slim米国株式(S&P500)を33,333円(SBI証券)
- 特定口座:emaxis slim米国株式(S&P500)を16,667円(SBI証券)
- 特定口座:iFreeレバレッジNASDAQ100を50,000円(楽天証券)
その他、実験的にいくつかの投資信託を毎月100円位ずつ特定口座で購入しています。
2024年からの新NISAをどうするかも考えなければいけません。
現行のつみたてNISAも、2023年の枠が66,666円余って無かったっけ?
2023年初の2ヶ月は、楽天証券からSBI証券へのお引越しで、積立できなかったからね。
あの頃は安かったのに。
本当に楽天は疫病神だね。
それでは、底辺社畜の資産状況を、つみたてNISAと特定口座に分けて公開していきます。
つみたてNISAの投資結果
まずは、つみたてNISAです。
つみたてNISAのトータルリターンは、このようになりました。
取得総額は1,466,657円で、時価評価額が2,087,368円。評価損益は+42.32%で、トータルリターンは+620,711円でした。
10月に引き続き、含み益が減ってるね。
1ドル151円台まで円安が進んでるのに評価損益が下がってしまうくらいS&P500指数は不調です。これで円高が来ればどこまで下がってしまうのか。
コロナ前の1ドル100円台まで下がれば、含み益は全部吹き飛ぶね。
高値掴みは恐ろしい。
特定口座の投資結果
続いては、特定口座です。
特定口座は、毎月のつみたてもありますが、2022年1月に200万円一括購入した『iFreeレバナス』が中心になっています。
特定口座全体の取得総額は3,685,605円で、時価評価額は3,274,651円。評価損益は-11.15%で、トータルリターンは-410,954円という結果になりました。
あ〜あ。また二桁パーセントのマイナスだね。
そこは大して気にならないんだけどね。
気にしてるのは、SBI証券のemaxis slim米国株式(S&P500)だよ。
今年の6月からつみたてを始めた人は含み損だよ。
退場者が出なきゃいいんだけどな。
みんなで経済的自由になりたい。
調子がいいときは、高値掴みしているって事だもんね。
つみたて中は、含み損くらいが丁度いいって事だね?
今は、円安すぎてとても追加投資する気分にはなれません。
2024年からの新NISAで投資を始めようと思っている方は、投資のタイミングとしては良くないかもしれませんね。
1ドル150円台は、やはり異常な気がします。訪日外国人が、日本で「安い、安い」と言って買い物している姿を見ると、これがいつまでも続くとはとても思えませんから。
つみたて投資はタイミングを計る必要はないというのが定説ですが、それでも投資を始めたばかりの人が大きな含み損を抱えたら、退場してしまうリスクが高まる気がしませんか。
少なくとも「つみたて投資で含み損はチャンス」という事と、「世界経済は拡大する」という事を確信してない人が、いま投資を始めるのはさすがにリスクが高いと感じています。
わたしは、今は高値掴みだということを分かったうえで、つみたてを継続しますけどね。
ツミレバは駄目じゃない?
為替ヘッジがあるから、レバナスは円安のときこそ買いだよ。
現在の保有ファンドのトータルリターン(ファンド合計)
それでは、最後に現在の保有ファンドのトータルリターン(ファンド合計)です。
投資を始めて3年8ヶ月後の結果はこうなりました。
累計買付金額は5,152,260円で、評価金額は5,362,019円。トータルリターンは+209,759円なので、評価損益は+4.07%という結果になりました。
3年8ヶ月で4%の含み益か…。
経済的自由に近付いている気がしないね。
これから米国がリセッション入りしたら、すぐに含み損だよ。
今は、入金額を増やすことに集中しよう!
そうだね。
500万円が5倍になっても2500万円だけど、2000万円が5倍になれば1億円だもんね。
そのとおり!
いいこと言うなぁ。
まずは1000万円入金だね。
経済的自由を目指して
頑張るぞ!!
おー!!
コメント