ど〜も!節約と投資で経済的自由を目指す底辺の社畜です。
この記事では、底辺の社畜が、積立NISAなどの投資をした結果を公開しています。今回は、投資を始めて3年目の資産状況を公開します。
日々の節約で疲れ切っている方に、投資を始める勇気を与えることができたら、仕事で行き詰まっている方に経済的自由という選択肢があることを知ってもらえたら幸いです。
祝3周年!
3年も続いてるんだね。
予定では、資産額が1,000万円を突破しているはずだったんだけどな〜。
2020年3月という、コロナショック直前の最高のタイミングで始めたのにね。
emaxis slim米国株式(S&P500)だけにしておけば、今頃は勝ってたのに…。
2023年3月1日 底辺の社畜の投資結果はどうなった?
この記録は、2023年3月1日時点の資産状況をもとに作成しています。
積立投信を買い始めたのが、2020年3月なので、ぴったり3年目ということになります。
毎月の投資額の内訳は、このようになっています。
- 総額:50,000円
- つみたてNISA:emaxis slim米国株式(S&P500)を33,333円
- 特定口座:emaxis slim米国株式(S&P500)を16,667円
- 総額:50,000円
- つみたてNISA:emaxis slim米国株式(S&P500)を33,333円
- 特定口座:iFreeレバレッジNASDAQ100を16,667円
- 総額:100,000円
- つみたてNISA:emaxis slim米国株式(S&P500)を33,333円
- 特定口座:emaxis slim米国株式(S&P500)を16,667円
- 特定口座:iFreeレバレッジNASDAQ100を50,000円
- 総額:50,000円
- 特定口座:iFreeレバレッジNASDAQ100を50,000円
- 総額:83,333円
- つみたてNISA:emaxis slim米国株式(S&P500)を33,333円
- 特定口座:iFreeレバレッジNASDAQ100を50,000円
その他、実験的に4種類の投資信託を毎月100円ずつ特定口座で購入しています。
2023年から、つみたてNISA口座を、楽天証券からSBI証券に変えました。
そして、3月1日から、つみたてを再開できました。
楽天証券は、投信保有ポイントが廃止されたからね。
2024年の新NISAでは投資枠が拡大されるから、長期投資ではこの差は大きいですね。
資産額が大きくなりますので。
それは資産が大きく増えるかどうか次第じゃない?
それでは、底辺社畜の資産状況を、つみたてNISAと特定口座に分けて発表していきます。
つみたてNISAの投資結果
まずは、つみたてNISAです。
つみたてNISAのトータルリターンは、このようになりました。
2023年1月と2月は、つみたてNISA口座の移管のために、つみたてができませんでした。
このつみたてNISA枠は、そのうちボーナス設定で買い付けします。
クレジットカードでは買付できないんだよね?
SBI証券のクレジットカードでのつみたてNISAは、33,333円以上は設定できないんだよね。
楽天証券では、つみたてNISA枠か余っていれば、毎月5万円までは増額設定できたんだけどね。
このあたりは、自社経済圏でクレジットカードと証券会社を持つ楽天が強いね。
取得総額は1,199,992円で、時価評価額が1,560,257円。評価損益は+30.02%で、トータルリターンは+360,265円でした。
4月からは、SBI証券で買い付けたつみたてNISAも公開予定です。
3年で30%も増えたんだね。
国が認めたファンドは優秀だね
レバナスを同じ時期から買い始めていれば、もっと増えてるよ。
タイミングが大事なのか。
『敗者のゲーム』と言ってることが違うね。
多分あなたが言ってることが間違ってると思うよ。
特定口座の投資結果
つづいては、特定口座です。
特定口座は、毎月のつみたてもありますが、2022年1月に200万円一括購入した『iFreeレバナス』が中心になっています。
移管できるように手数料の高いiFreeレバナスにしたので、そのうち楽天証券からSBI証券に移管して、投信保有ポイントを稼ぐ予定です。
では、特定口座のトータルリターンをご覧ください。
特定口座全体の取得総額は3,177,094円で、時価評価額は2,203,318円。評価損益は-30.65%で、トータルリターンは-973,776円という結果になりました。
含み損が膨らんでいくねぇ〜。
また100万円超えるんじゃない?
時事ネタを入れると、米国の雇用統計が良かったことと、インフレが再燃しそうなことで、2023年中の利下げはない事が織り込まれそうだからね。
しばらくは下がるかもね。
まあ、気にせずつみたてを続ければ、いつかはプラ転するよ。
敗者のゲームによると。
敗者のゲームでは、インデックスは推奨されているけど、レバレッジをかけてはいけないと注意喚起されてるけどね。
レバナスを買った時点で、敗者確定だったか…。
現在の保有ファンドのトータルリターン(ファンド合計)
それでは、最後に現在の保有ファンドのトータルリターン(ファンド合計)です。
投資を始めて3年目の結果はこうなりました。
累計買付金額は4,377,089円で、評価金額は3,763,575円。トータルリターンは-613,514円なので、評価損益は-14.02%という結果になりました。
3年間もコツコツと投資して、61万円もマイナスって辛いね。
でも、昨今のインフレでお金の価値は下落してるから、銀行預金の人も失敗だよね。
!?
銀行預金は、額面は減らないからマシでしょ?
レバナスは、額面の減少+インフレのダブルパンチじゃない。
騙されませんよ!
おお…。
マネーリテラシーが向上している!
過ぎてしまったことは仕方がないから、とりあえず累計買付金額1,000万円を目指しましょうか?
そうだね。コツコツと
経済的自由を目指して
頑張ろー!!
おー!!
コメント