単身赴任中の底辺社畜の家計簿【2022年11月】mineo使用量も

経済的自由

ど〜も! 石垣島に単身赴任中の底辺の社畜です。

底辺の社畜ではありますが、経済的自由を目指して日々、節約と投資に励んでいます。

節約の一環として、2022年の年初に『家計簿をつける』事を決意しました。 理由は、資産形成に成功している人は、家計簿をつけるなど何かしらの収支を管理できる仕組みを作っていることを知ったからです。

奥さま
奥さま

なぜか資産は『形成』されず、『崩壊』していってるけどね。

社畜
社畜

不思議だね。

どうしてこうなったんだろう。

今回は第11回目、2022年11月分を公開します。

それでは、石垣島に単身赴任中の底辺社畜の2022年11月の家計簿をご覧ください。

2022年11月の家計簿

今回も、収支を表にまとめましたので、こちらからご覧ください。

2022年11月収入(円)支出(円)
【収入の部】
仕送り108,000
不用品売却6,788
【支出の部】
家賃16,500
水道・光熱費5,575
通信費1,265
食費・日用品費29,147
被服費0
交際費0
医療費0
帰省費0
投資1,000
【合計】114,78853,487
【収支】61,301
【2022年
の収支累計】
661,528

まずは、収入から説明します。

初めて読まれる方のために、仕送りの内訳を説明します。表にまとめました。

項目予算額
家賃15,000
水道・光熱費15,000
通信費3,000
食費30,000
日用品費10,000
被服費5,000
交際費10,000
お小遣い20,000
合計108,000

この内訳で、毎月108,000円頂いています。

社畜
社畜

毎月、いくら余らせることができるかに、楽しみながら取り組んでいます。

奥さま
奥さま

余ってるなら減らそうよ。

子供の塾代も大変なんだから。

社畜
社畜

ちゃんと貯金してるから。

無駄遣いで使い切るよりいいでしょ?

仕送りとは別に、2022年5月から副収入が入るようになりました。

まったく副業と呼べるレベルには達していませんが、ヤフオクで不用品の販売をしています。

11月は、6,788円稼ぐことができました。

奥さま
奥さま

また減ったね。

社畜
社畜

インフレで、仕入れ価格が高騰したんだけど、販売価格に転嫁できなくてね。

利益が落ちちゃいました。

奥さま
奥さま

何か対策はあるの?

社畜
社畜

12月から販売価格を上げたんだけどね。

今度は、売上が落ちちゃうというオチがつきました。

小売は難しいね。

次は、支出について説明します。

家賃は共益費込で16,500円です。これは、会社から家賃補助があるためです。家賃の予算は15,000円でしたが、実際は共益費を別に1,500円支払っているので、予算をオーバーしてしまっています。

光熱費は、毎月別の記事にしていますのでそちらをご覧ください。

続いて通信費です。現在は、『mineo』のデータ専用プランにパケット放題プラスをつけて1,265円支払っています。電話番号は、povo2.0に移しています。受電専用にしているのでお支払いは0円です。合計1,265円となりました。

『povo2.0』は、間もなく6ヶ月になるので、いよいよ課金が必要です。

奥さま
奥さま

povoも使ってあげないとauさんが『ぶっちゃけ、ずっと0円で使われても困る』とか言い出すからね。

社畜
社畜

auさんは、そんなこと言わない!

mineoさんも、どれだけ使っても文句一つも言わないよ。

それでは、11月の『mineo』の通信料をご覧ください。

11月は約47GBも使ってますね。

奥さま
奥さま

『mineo』すごいね。

もうすぐ50GBだよ。

どこまで使えるの?

社畜
社畜

限界は3日間で10GBだから、最高で月間100GBまではいけるみたい。理論上だけどね。

ちなみにmineoさんも辛かったみたいで、2022年11月28日をもってデータ専用プランの1GBコースのパケット放題Plusの新規受付は終了しました。

現在は、5GBコースにパケット放題Plusを付けた1,650円(税込)が一番安いプランです。

奥さま
奥さま

最大100GBと考えると充分に安いけどね。

社畜
社畜

12:00〜12:59時はデータ通信を使わないと割り切れば、音声通話を付けたデュアルタイプのスタンダードプラン(1.5Mbpsで最大100GB)が990円(税込)だよ。

mineo』を契約事務手数料無料で使ってみたい方は、こちらからどうぞ。

次は、食費・日用品費ですが、11月は予算40,000円を下回ることができました。

驚がくの、29,147円です。

社畜
社畜

食品を多目に購入して、余ったものをヤフオクに出品してたんだけど、食料品の値上げがきつくて買い控えてるんだよね。

奥さま
奥さま

こんなところにも物価高騰の余波が!

社畜
社畜

販売価格の値上げをしたら売上が落ちちゃうし、困ったもんです。

被服費、交際費は、0円で乗り切りました。

社畜
社畜

12月は、忘年会が心配です。

奥さま
奥さま

あと、帰省費もね。

以上、11月の支出の内訳はこんな感じでした。

2022年11月の収支を振り返って。および今後の展望。

2022年11月の収支は、+61,301円となりました。

そして、2022年1月からの累計で661,528円貯金できました。

社畜
社畜

今月の貯蓄率は、53.4%を達成できました。

奥さま
奥さま

でも、ヤフオクの収入が減ってるんだよね?

貯蓄率(りつ)より、貯蓄額(がく)が重要なんじゃない?

社畜
社畜

おっしゃるとおりです。

最後に、今後の展望です。

貯金だけで経済的自由に到達することはあり得ません。

経済的自由に到達するためには、

収入を増やす

節約して支出を減らす

投資する

この3つを、高いレベルで達成する必要があります。

収入については、何かしないといけないという焦りはあるのですが、なかなか一歩を踏み出せません。

社畜
社畜

副業が禁止されているので、収入を増やす方法が課題です。

奥さま
奥さま

ヤフオク頑張ったよ。

何もしてない人より差がついたと思うよ。

次の一手が課題だね。

社畜
社畜

副業が禁止されているので、収入を増やす方法が課題です。

支出については、とにかく節約です。節約は、経済的自由を達成したあとでも役に立つスキルですからね。

社畜
社畜

節約術の本を読んだりしたけど、私の方が勝ってる気がしました。

奥さま
奥さま

ミニマリストには勝てないって言ってなかった?

社畜
社畜

野草食や昆虫食の人にも勝てないよ。

そもそも、彼らとは目的が違うから競ってません。

最後に、投資についてはスタンス継続です。つみたて投資と、底値での一括投資で経済的自由を狙います!

奥さま
奥さま

底値は分からないでしょ?

社畜
社畜

10年後の自分が現れて、いつ買えばいいか教えてくれないかな?

奥さま
奥さま

救いようがないね。

まあ、いつかは上がるんだし、程々のところで一括購入してね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました