ど〜も!節約と投資で経済的自由を目指す底辺の社畜です!
今週も、底辺の社畜の塩漬け中のiFreeレバナスの資産状況と、基準価額の推移、そして推移の要因について振り返っていきたいと思います。
今回も、アンチレバナス民のメシウマな内容になったのでしょうか?
同じ基準価額のレバナス民同士で傷を舐め合う結果となってしまったのでしょうか?
2022年11月のレバナス
さっそく、今週のレバナスの値動きを振り返ってみましょう。
基準価額 | 前日比 | 騰落率 | |
2022.10.3 | 17,123円 | -612円 | -3.45% |
2022.10.4 | 17,900円 | 777円 | 4.54% |
2022.10.5 | 19,016円 | 1,116円 | 6.23% |
2022.10.6 | 18,967円 | -49円 | -0.26% |
2022.10.7 | 18,698円 | -269円 | -1.42% |
2022.10.11 | 16,880円 | -1818円 | -9.72% |
2022.10.12 | 16,447円 | -433円 | -2.57% |
2022.10.13 | 16,433円 | -14円 | -0.09% |
2022.10.14 | 17,172円 | 739円 | 4.50% |
2022.10.17 | 16,103円 | -1069円 | -6.23% |
2022.10.18 | 17,207円 | 1104円 | 6.86% |
2022.10.19 | 17,481円 | 274円 | 1.59% |
2022.10.20 | 17,338円 | -143円 | -0.82% |
2022.10.21 | 17,143円 | -195円 | -1.12% |
2022.10.24 | 17,963円 | 820円 | 4.78% |
2022.10.25 | 18,347円 | 384円 | 2.14% |
2022.10.26 | 19,092円 | 745円 | 4.06% |
2022.10.27 | 18,230円 | -862円 | -4.51% |
2022.10.28 | 17,555円 | -675円 | -3.70% |
2022.10.31 | 18,668円 | 1113円 | 6.34% |
2022.11.1 | 18,213円 | -455円 | -2.44% |
2022.11.2 | 17,848円 | -365円 | -2.00% |
2022.11.4 | 15,949円 | -1899円 | -10.64% |
2022.11.7 | 16,427円 | 478円 | 3.00% |
2022.11.8 | 16,799円 | 372円 | 2.26% |
2022.11.9 | 17,040円 | 241円 | 1.43% |
2022.11.10 | 16,222円 | -818円 | -4.80% |
2022.11.11 | 18,550円 | 2328円 | 14.35% |
2022.11.14 | 19,226円 | 676円 | 3.64% |
2022.11.15 | 18,852円 | -374円 | -1.95% |
2022.11.16 | 19,397円 | 545円 | 2.89% |
2022.11.17 | 18,858円 | -539円 | -2.78% |
2022.11.18 | 18,762円 | -96円 | -0.51% |
2022.11.21 | 18,751円 | -11円 | -0.06% |
2022.11.22 | 18,360円 | -391円 | -2.09% |
2022.11.24 | 19,214円 | 854円 | 4.65% |
2022.11.25 | 19,213円 | -1円 | -0.01% |
直感的に値動きを把握するために、直近一ヶ月のNASDAQ100指数のチャートを見てみましょう。先週と比較すると分かりやすいので、並べて掲載します。
3週連続で赤チャート。
高い位置で安定してるね。
買い増しできなかった…。
チャート的にも雰囲気的にも年末に向けてジリジリと上げそうだよね。
テクニカルとファンダメンタルズな。
上がりそうな根拠は?
そんな難しい言葉、いつ覚えたの?
株価は金利と逆相関関係にあるのは分かったよね?
どうも、金利の上昇幅もターミナルレートも予想よりハト派な意見が支配的になってきたんだよ。
ポッポなのね?
・・・。
それじゃあ、NASDAQ100の週間ヒートマップを見ていただき、今週を振り返ってみましょう。
GAFAM+αが真っ赤っ赤で、他は緑が多いね。
2022年11月第四週のNASDAQ100指数の値動きの要因は?
では、さっそく11月第四週の経済トピックスを見ていきましょう。
今週は、たったひとつのイベント以外に大きなニュースはありませんでした。
そのイベントとは、11月1日、2日にに開催されたFOMCの議事要旨の公開です。
ブルームバーグから引用しました。
11月FOMC議事要旨の要点
FOMCが11月1日、2日に開いた会合では、利上げのペースを落とすことが近く適切になると当局者らは判断した。12月会合での利上げ幅を0.5ポイントに減速する方向に傾いていることが示唆される。
参加者の大部分は、(金利の)引き上げペースの減速が近く適切となる可能性が高いと判断した。
同時に、「さまざまな」当局者が「委員会の目標達成に必要なフェデラルファンド(FF)金利の最終的な水準(ターミナルレート)は、従来の見通しを幾分か上回る」と結論付けた。
個人消費支出の鈍化や世界経済を巡るリスク、追加利上げ見通しなどを背景に、米経済が今後1年間にリセッション(景気後退)に陥る可能性が50%程度に高まった。
ブルームバーグより
解説してもらおうか。
そんなに難しくはないけど、具体的な数字を入れて説明するね。
12月のFOMCでは、利上げペースが50bpに減速する可能性が非常に高くなった。
一方で、利上げを停止する見込みは立っておらず、ターミナルーレート(FF金利の最高水準)は5.25%が視野に入ってきた。
また、米国経済は50%の確率で1年以内にリセッション(景気後退)に陥る可能性が高い。
※ ブルームバーグが今月、エコノミストを対象に行った調査では、今後1年間のリセッション確率は中央値で65%と推計されています。そして、ブルームバーグ・エコノミクスのモデルでは100%の確率となっています。
なんか聞いたような話だね。
そりゃあ、11月2日のFOMC後の記者会見でパウエルさんが話した内容だからね。
ということは、株価は暴落だね。
11月4日に、パウエル砲でレバナスは10%以上下がって血の気が引いたのを覚えているよ。
最初にレバナスの値動きを見たでしょ?
上がったよ。
そんなバカな!
あっ、すでに下がりすぎてたとか?
11月4日のレバナスの基準価額は15,949円、11月24日は19,214円。
約20%も上昇しています。下がり過ぎてた訳じゃないです。
ブルームバーグ・エコノミクス米国担当チーフエコノミストのアナ・ウォン氏は、「FOMC議事要旨では、委員会とスタッフ双方のレベルで意外なほど強いハト派寄りの傾向が明らかになった」とし、「委員会の中で利上げペース減速に対する幅広い見解の一致が見られる。そうした見解はブレイナードFRB副議長が擁護してきたとわれわれはみている。一方で金利がどこまで上昇すべきかについては、ほとんど確信が見られない」と分析したと報じられました。
パウエルさんの記者会見と同じ内容じゃない!
前回は、ハトポッポなんて分析してなかったじゃん。
同じ状況でも株価が逆の値動きをする理由は、株の値動きに理由を後付けするからです。
もう何を信じたらいいんだか。
積み立てで買い続けるのが最強なんだろうね。
タイミングを計る意味はないよね。
参考に、11月1日、2日のFOMC後の値動きに関する記事を、是非見てみてください。
株の値動きに意味がないことがご理解いただけたと思います。
毎月5万円レバナスを買ってるんだよね?勝ち確定?
高いときに200万円一括購入したから、勝ちは遥か彼方です。
でも、NASDAQ100は右肩上がりなのでいつかは勝ちます。
低く安定するレバナスの資産状況
それでは、恒例の社畜が保有するレバナスの資産状況を公開します。
2022年11月25日の資産状況はこのようになっています。
投資額2,550,001円に対し、
評価額1,488,794円となり、
-1,061,207円(-41.61%)という結果になりた。
上がっても、全然プラスにならないね。
一括投資は良くないね。
いい勉強になったよ。ははは。
生涯社畜が確定するなんて、高すぎる勉強代ですこと。
というわけで、今回もアンチレバナス民なメシウマな結果発表でした!!
コメント