ど〜も!節約と投資で経済的自由を目指す底辺の社畜です。
この記事では、底辺の社畜が、積立NISAなどの投資をした結果を公開しています。今回は、投資を始めて2年8ヶ月目の資産状況を公開します。
日々の節約で疲れ切っている方に、投資を始める勇気を与えることができたら、仕事で行き詰まっている方に経済的自由という選択肢があることを知ってもらえたら幸いです。
素人は投資なんかしちゃいけない、という教訓しか知ることができていませんが。
短期では下がることもあるよ。10年後には引退して、世界遺産でも巡っているよ。
2022年11月1日 底辺の社畜の投資結果はどうなった?
この記録は、2022年11月1日時点の資産状況をもとに作成しています。
積立投信を買い始めたのが、2020年3月なので、2年8ヶ月目ということになります。
毎月の投資額の内訳は、このようになっています。
- 総額:50,000円
- つみたてNISA:emaxis slim米国株式(S&P500)を33,333円
- 特定口座:emaxis slim米国株式(S&P500)を16,667円
- 総額:50,000円
- つみたてNISA:emaxis slim米国株式(S&P500)を33,333円
- 特定口座:iFreeレバレッジNASDAQ100を16,667円
- 総額:100,000円
- つみたてNISA:emaxis slim米国株式(S&P500)を33,333円
- 特定口座:emaxis slim米国株式(S&P500)を16,667円
- 特定口座:iFreeレバレッジNASDAQ100を50,000円
その他、実験的に4種類の投資信託を毎月100円ずつ特定口座で購入しています。詳細は、後で出てきますのでそちらをご覧ください。
202年12月で楽天証券の楽天キャッシュ投資1%ポイント付与が終わるので、若干変更をしようと思っています。
投信保有ポイントも廃止されたからね。
ウクライナ未成年女性とパーティーするお金があるなら、こっちに回してほしいね。
それでは、さっそく先月の結果を見ていきましょう。
つみたてNISAの投資結果
まずは、つみたてNISAです。
買付の状況は、このようになっています。
2022年10月は、少し安く買えたみたいだね。
11月は高い金額で買っちゃいました。
つみたてNISAのトータルリターンは、このようになりました。
11月は基準価額2万円超えか。高いね〜。
S&P500指数は順調に下がっているけど、円安がね。
取得総額は1,133,326円で、時価評価額が1,582,701円。評価損益は+39.65%で、トータルリターンは+449,375円でした。
過去最高のリターンじゃない?
円安えぐいね。
早期退職目前で円高にならなきゃいいんだけどね。
特定口座の投資結果
つづいては、特定口座です。
特定口座は、毎月のつみたてもありますが、2022年1月に200万円一括購入した『iFreeレバナス』が中心になっています。
では、特定口座のトータルリターンをご覧ください。
特定口座全体の取得総額は2,939,624円で、時価評価額は1,934,784円。評価損益は-38.77%で、トータルリターンは-1,139,720円という結果になりました。
特定口座は過去最低を更新だね。
あれっ?S&P500は過去最高だったよね?
レバナスは『為替ヘッジあり』だからね。
欲張らずにS&P500だけにしとけば、今頃は100万円くらい含み益だったんじゃない?
円安と円高は交互に訪れます。円高に振れたときは、他を置き去りにするような爆益を叩き出すわけですよ。
・・・。
現在の保有ファンドのトータルリターン(ファンド合計)
それでは、最後に現在の保有ファンドのトータルリターン(ファンド合計)です。
累計買付金額は4,072,953円で、評価金額は3,517,485円。トータルリターンは-555,468円なので、評価損益は-13.64%という結果になりました。
累計買付金額が400万円を超えたね。評価金額は減ってるけど。
安いうちに買い増しといたら?
実は、米国時間11月2日に暴落したんだよ。パウエル砲で。
しばらくは下げトレンドっぽいので、今は現金を貯めておきます。
そんなこと言ってたら、二度と買えないよ。
市場が総悲観になったら買い増します。
でも、自分では怖くて買えそうにないから、わたしが悲観しだしたら首根っこを摑んで買わせてください。
あなたは悲観しなさそう。
だから買えない。
そして、経済的自由になることはない。
コメント