ど〜も!節約と投資で経済的自由を目指す底辺の社畜です!
今回も、社畜が保有するiFreeレバナスの資産状況と、基準価額の推移、そして推移の要因について振り返っていきたいと思います。
今回も、アンチレバナス民のメシウマな内容になったのでしょうか?
同じ基準価額のレバナス民同士で傷を舐め合う結果となってしまったのでしょうか?
2022年6月のレバナス
さっそく、先週のレバナスの値動きを振り返ってみましょう。
基準価額 | 前日比 | 騰落率 | |
2022.5.27 | 22,553円 | 1200円 | 5.62% |
2022.5.30 | 24,016円 | 1463円 | 6.49% |
2022.5.31 | 24,015円 | -1円 | 0.00% |
2022.6.1 | 23,894円 | -121円 | -0.50% |
2022.6.2 | 23,528円 | -366円 | -1.56% |
2022.6.3 | 24,812円 | 1284円 | 5.46% |
2022.6.6 | 23,484円 | -1328円 | -5.35% |
2022.6.7 | 23,687円 | 203円 | 0.86% |
2022.6.8 | 24,089円 | 402円 | 1.70% |
2022.6.9 | 23,720円 | -369円 | -1.53% |
2022.6.10 | 22,440円 | -1280円 | -5.40% |
先週は25,000円を回復する直前までいったのに、また下がっちゃったね。
先週は、レバナス村の住民たちが『復活祭だ!』とか『安く買えなかったヤツら、ザマァ!』とか騒いでいましたが、今はひっそりとしていますね。
夏が近いのに冬眠しちゃったのかな?
右肩上がりのインデックスファンドを買って、死んだように寝てるのが投資の必勝法らしいから、冬眠族は勝ち組だね。
二度と目覚めなかったりして。
直感的に値動きを把握するために、直近一ヶ月のNASDAQ100指数のチャートを見てみましょう。先週と比較すると分かりやすいので、並べて掲載します。
レバナス時間で見ると、6月3日の金曜日をピークに真っ逆さまですね。日足で使うのはおかしいですが、見事なまでにきれいな『ヘッド・アンド・ショルダー(三尊天井)』を形成しています。
チャートで言うと売りのサインですね。レバナス民には買い場が近づいているかもしれません。
社畜の予想なんて何の意味もないけどね。
うん。当たるなら今ごろ経済的に自由になってるよ。
2022年6月第二週のNASDAQ100指数の下落の要因は?
先週は急回復したのですが、2022年6月の第二週は再び下落となりました。この下落の要因は、いったい何だったのでしょうか。
2022年6月3日(レバナスで言うと6月6日)の大きな下落には、明確な要因がありました。
5月の米国雇用統計の発表です。
ロイター通信によると『米雇用統計は堅調な内容となり、連邦準備理事会(FRB)がタイトな雇用情勢を背景に積極的な利上げを進める可能性を示唆した』と報じています。
発表の内容を見てみましょう。発表された5月の米雇用統計によると、『非農業部門雇用者数は前月比39万人増と、市場予想の32万5000人を上回る伸び』となりました。『失業率は3.6%と3カ月連続で横ばいで推移し』ています。
失業率は3.6%がいいのか、悪いのか分からないんだけど。
そうだと思って、ちゃんと資料を用意しました。
コロナ禍で失業率は跳ね上がりましたが、2022年5月現在で失業率はコロナ前の水準を回復しています。
失業率3.6%は、失業者が少なく、労働参加者が多いということを表しています。
求職者が少ないということは、企業は人手不足ということだね。
そう。
景気は堅調で、人手不足により、賃金が上昇することになります。
すると物価が上昇、つまりインフレが高進するわけだね。
そのとおり!
FRBは、さらに利上げを進めるから、株価は下落することになります。
というわけで、2022年6月3日(レバナスで言うと6月6日)のNASDAQ100指数は、大きな下落となりました。
もう一つ、株価が大きく動いた2022年6月9日(レバナスで言うと6月10日)の下落の要因を見てみましょう。
ロイター通信によると、『高止まりが予想される5月の米国消費者物価指数(CPI)発表を翌日に控え、投資家が慎重姿勢を強めた』と報じています。
また、いつもの理由の後出しね。
うんざりするよね。
5月の米国消費者物価指数(CPI)の高止まりが予想されたのは6月9日じゃないからね。
ということで、2022年6月9日の値動きには、特に理由はなかったと考えて良いと思います。
暴落するレバナスの資産状況
それでは、恒例の社畜が保有するレバナスの資産状況を公開しましょう。
2022年6月10日の資産状況はこのようになっています。
投資額2,383,335円に対し、
評価額1,542,887円となり、
-840,448円(-35.26%)の超絶含み損となっています。
何を目指してるんだっけ?
経済的自由だったような気がしますね。
しかも、来週はマイナス100万円を超えることが、ほぼ確実な情勢です。
永遠に下がることは無いだろうけど、底なし沼にハマったみたいだね。
もう、退くに退けないところまで来ちゃいましたね。
どこかで買い増して15年放置しますよ。
ここまで下がると、魔神ホールド、オンリーです。救いなのは、超長期では右肩上がりの可能性が高いNASDAQ100指数に投資していることです。引退までに回復するといいのですが、プラ転したら微益で利確してしまいそうで逆に怖いです。
ということで、今回もアンチレバナス民にメシウマな内容でした。
経済的自由を手にする日は来るのでしょうか?
コメント