ど〜も!節約と投資で経済的自由を目指す底辺の社畜です!
今回も、社畜が保有するiFreeレバナスの資産状況と、基準価額の推移、そして推移の要因について振り返っていきたいと思います。
今回も、アンチレバナス民のメシウマな内容になったのでしょうか?
同じ基準価額のレバナス民同士で傷を舐め合う結果となってしまったのでしょうか?
2022年5月のレバナス
まずは、先週のレバナスの値動きを振り返ってみましょう。
基準価額 | 前日比 | 騰落率 | |
2022.4.28 | 25,532円 | -29円 | -0.11% |
2022.5.2 | 24,904円 | -628円 | -2.46% |
2022.5.6 | 24,922円 | 18円 | 0.07% |
2022.5.9 | 24,290円 | -632円 | -2.54% |
2022.5.10 | 22,378円 | -1912円 | -7.87% |
2022.5.11 | 22,946円 | 568円 | 2.54% |
2022.5.12 | 21,540円 | -1406円 | -6.13% |
2022.5.13 | 21,460円 | -80円 | -0.37% |
2022.5.16 | 23,030円 | 1570円 | 7.27% |
2022.5.17 | 22,518円 | -512円 | -2.22% |
2022.5.18 | 23,681円 | 1163円 | 5.16% |
2022.5.19 | 21,345円 | -2336円 | -9.86% |
2022.5.20 | 21,140円 | -205円 | -0.96% |
2022年初は42,000円くらいじゃなかった?
うん、半分以下になっちゃったね。
ほとんどのレバナス民は、含み損になったんじゃないかな。
直近一ヶ月のNASDAQ100指数のチャートを見てみましょう。先週と比較すると分かりやすいので、並べて掲載しますね。
様々なインフルエンサーやYouTuberが、「12,000を割り込んだら、次の抵抗線である9,800まで一気に下落する」と言っていましたが、現実になりそうですね。たまたまでしょうけど。
NASDAQ100指数は、年始から約30%下落したんだね。そろそろ下げ止まりそうな気もするけどね。
コロナで緩和したマネーが吸い上げられるから、コロナ前の最高値くらいまで下がるかもね。
どこまで下がるってこと?
NASDAQ100指数で9,500前後かな?
まぁ、社畜の予想なんて何の意味もないけどね。
確かに。
聞いた私がバカだったね。
2022年5月第三週のNASDAQ100指数の推移の要因は?再び歴史的な暴落発生!
2022年5月の第三週は、5月17日と5月18日に大きく動きました。
5月18日は、NASDAQ100指数で5%近く下落してるね?
個別株じゃないのにこの値動きはワイルド・スピードだね。
まず、5月17日から振り返ってみましょう。
この日は、2022年4月の米国小売売上高が発表されました。ブルームバーグによると『4月の米小売売上高は堅調な伸びを示』し、『高インフレにもかかわらず商品への需要がなお底堅いことを示唆』していると報じていました。
4月の米国小売売上高は前月比0.9%増加となりましたが、ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は1%増加でした。
微妙だね。小売は堅調ということでいいの?
インフレで物価が上がっているから、小売の売上も増加しただけのような気もするけどね。
結果として、株価は上昇しているのでマーケットの判断は『買い』だったということです。つまり、インフレで物価は高騰しているけど、買い控えなどは起こらず、みんな活発に消費活動を行ったと判断されたということですね。
矛盾してない?
経済状態が堅調なら、FRBは強気に利上げするから株価は下がるんじゃなかった?
ほら、彼らの仕事は結果が出たあとで、もっともな理由を後付けすることだから。
次は、5月18日の下落の要因を振り返ってみましょう。
この日は、このニュースに尽きます。米小売大手ターゲットの決算発表です。
ロイター通信によると、『ターゲットが18日発表した第1・四半期(2─4月)決算は、純利益が前年同期比52%急減し、10億1000万ドルとなった』とのこと。『燃料価格の高騰や輸送関連コスト増が重しとなった』ことが純利益が圧迫された要因と報じています。『調整後の1株利益は2.19ドルと、市場予想の3.92ドルを大幅に下回』りました。また、『今年度のコストは従来予想よりも10億ドル増加する見通しとしたほか、サプライチェーンの混乱は少なくとも2023年まで続くと予想』されています。
この低調な内容の四半期決算が嫌気され、米小売大手ターゲットの株価は約27%も急落しました。ブルームバーグによるとターゲットは、『時価総額の約25%を消失する見通しで、1日としては1987年の「ブラックマンデー」以来の大幅な下げとなる勢い』と報じられました。
2022年は、今後の株式市場のベンチマークになりそうですね。『ドットコムバブル崩壊』や『リーマンショック』、『コロナショック』みたいに。
競合の米ウォルマートが17日発表した第1・四半期(2─4月)決算でも、燃料価格高騰や人件費拡大などコスト増などに圧迫され利益が急減したと発表されており、18日は米国小売業は連れ安となりました。
なぜ17日に決算発表されたウォルマートの株価が18日に下がる?
しかも、17日は米国小売売上高が堅調って言ってたよね?
まぁまぁ。
いつものことだから。
インフレが約40年ぶりの高水準となる中、消費が利益率の高いテレビや衣料品などから、食品や日用品にシフトしていることも要因としており、インフレは米国経済にとって深刻な問題であることは間違いありません。
経済は冷え込んできたのに、インフレ退治のために利上げは継続しないといけないんだね?
インフレが退治される頃には、米国経済はドン底かもね。
レバナスは、一旦損切りした方がいいんじゃない?
胸が張り裂けそうなレバナスの資産状況
それでは、恒例の社畜が保有するレバナスの資産状況を公開しましょう。
2022年5月20日の資産状況はこのようになっています。
投資額2,366,668円に対し、
評価額1,438,528円となり、
-928,139円(-39.21%)の超絶含み損となってしまいました。
これは手遅れだね。
損切りするのも怖いんじゃない?
まもなくマイナス100万円。100万円あれば家族でいろいろ楽しいことができたよね。
でも、もう引き返せない。
生涯労働確定。経済的不自由になっちゃったね。
含み損が過去最高を更新し続けています。しかし魔神ホールド、で逝きます。買い増し基準を決めて実行したものが経済的自由を手にすると信じて。
ということで、今回もアンチレバナス民にメシウマな内容でした。
胸が張り裂けそうです。
コメント